カテゴリ
全体 オリジナル 伊藤忠オリジナル メンテナンス 昔のオイル事情 現在のオイル事情 伊藤忠オート 無くなった物 理解してほしい事 ジュリアに似合うと思うアイテム 基礎知識 対談 グッズ レストア イタリアン 珍しいモノ 保持 雑記 錆を出さない AROC 大阪 プロフィール ワークス 現在のテクノロジー リストウォッチ ツーリング 思い出 カメラ イベント ジュリア以外の話 ケミカル モディファイ 友人 ドライブ 実用車 先輩 改造 仕事 食べ物 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ALFAROMEO(46)
記事ランキング
画像一覧
|
1
世界一品質
今自動車を取り巻くものの中で世界一の品質を誇るものが多くあるのは日本製品、皆さんよくご存知だと思いますが人類に完全な球体はいまだに作れない、限りなく球体に近いベアリンリングボールを作れるのは日本です。世界一品質はまだまだあります、ジョイントブーツ、耐熱ホース、フィルター類、耐油ホース、ピストンリング、ブレーキシリンダー・・・・・・・・・・・・・ ![]() 古いアルファロメオ、オリジナルに固守するのもよいでしょう、 (この場合は個人的には見えない所まで徹底的に拘って欲しい)。 今の時代の良いものを取り入れて改善していくのも勿論よいでしょう。 改悪は何事でも駄目だと思います、ものごとは何でもそうですが元(オリジナル)を知らず改善は出来ないと思いますから改善のつもりが改悪にならないようにしてください、 雑誌にも間違いは多々ありますし、ネットには素人間違い情報が氾濫していますからきちんとした知識のある人に相談されてから改善を行ってください。 ▲
by m-davidoff
| 2008-04-23 12:44
| 理解してほしい事
|
Comments(0)
日本が高度成長の時代でした、
海外ドル持ち出し規制や固定円相場(1ドル360円)など現代の金銭感覚では お解りにくいと思いますが ブログの一番に出したシェルモーターオイルエクセルは伊藤忠オートで 1リッター1800円、交換インターバルは2000kmでしたが2000km走る人は少なく もっと早いサイクルで交換されていました。 昭和43年大卒初任給が29000円当時のアルファロメオ・ジュリアGTVは234万円、 現在の初任給の80倍現在で言えば1600万円。 昭和47年大卒初任給が50000円の時に2000GTVは298万円、 現在の初任給の59倍現在言えば1200万円となります。 伊藤忠オートで1リッター1800円のオイルを交換するのに文句をいう顧客はいませんでした、 今ディーラーでF車を車検に出すと100万円、 当時の伊藤忠オートでアルファロメオを車検に出すと 無条件にブレーキマスター・ホース交換などして25万円、 50000円の給料で25万円の車検費用、今の初任給20万円が平均です、 20万円の5倍100万円、現在F車が当時のアルファロメオです、 勿論当時もF車は輸入されていましたがさしずめ F車は現在ならマクラーレンF1みたいな存在です、想像できるでしょうか。 中古車で購入されたなら貴方がお乗りのアルファロメオは最初はこうした道を歩んできています。 ![]() 美味しいフルコース料理を食べて、オシャレな洋服を着て、毎月エステに通い 、快適な部屋に住んで、専門の主治医の定期健診も受けてきた可愛い子が 突然朝はパン1枚、昼は牛丼・・・・・雨だけしのげる部屋に住まわされ、 素人検診なんて環境におかれることは環境対応力もなく重い全治3年とかの病気にもなると思います。 ▲
by m-davidoff
| 2008-04-09 12:06
| 理解してほしい事
|
Comments(3)
1 |
ファン申請 |
||